1590件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東松島市議会 2022-12-07 12月07日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

議長小野幸男) 市民協働課長。 ◎総務部市民協働課長柏木淳一) あくまでも今回のことに関しましては、野蒜市民センターと、それから宮戸市民センター機能統合ということでございまして、野蒜まちづくり協議会宮戸まちづくり協議会はそのまま残りまして、野蒜市民センターが統括するのは宮戸市民センター事業、こういったものも宮戸支所機能を置きながら継続していくと。

東松島市議会 2022-09-20 09月20日-総括質疑-05号

議長小野幸男) 市民協働課長。 ◎総務部市民協働課長柏木淳一) ただいまの市民センター指定管理でございますが、市長申したとおり2年という間でやっております。決算ベースで申しますれば、それから議員質問の趣旨から沿いますれば、直営管理よりは安い形で指定管理行っております。具体的には、職員が通常2名体制で行うことが想定されておりますが、現時点では市民センターは5名でやっております。

東松島市議会 2022-09-07 09月07日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

議長小野幸男) 市民協働課長。 ◎総務部市民協働課長柏木淳一) ただいまのご質問でございますが、令和元年から今に至るまで十数回重ねております。反対というよりは、宮戸の今後の、市民センターがやってきた事業なり、まち協は残りますので、まち協の運営はどうなるかという、どちらかというと不安の声が多くございました。  以上でございます。 ○議長小野幸男) 五野井 敏夫さん。

気仙沼市議会 2022-06-21 令和4年第126回定例会(第4日) 本文 開催日: 2022年06月21日

市の市民協働課というところが担当なんですけれども、2度ほどお電話でお話をさせていただきまして、その背景などを伺いました。  市の取組、数と言えば20ある審議会、あるいは委員会などの組織の213人のうち113人が女性だということです。それが53.1%だと。取組としては、まず市長のトップダウンだったということです。

東松島市議会 2022-06-08 06月08日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

議長小野幸男) 市民協働課長。 ◎総務部市民協働課長柏木淳一) ただいまの小野地区学習等供用施設駐車場の台数でございますが、約20台ほど止められるように設計、工事する予定でございます。面積は620平米でございます。  以上でございます。 ○議長小野幸男) 復興政策課長。 ◎復興政策部復興政策課長大久政信) それでは、ふるさとを遠くで見守る応援事業のほうのご説明をしたいと思います。

東松島市議会 2022-02-25 02月25日-会派代表質問-05号

②、心ケア推進を図る上で、コロナ禍の終息が見えない状況下で、どのように市民協働まちづくりを推進していくのかお聞きします。  (3)、まちづくり方向性3、次代を担う人材を育む学びと文化・スポーツのまちについてお聞きします。  ①、学力向上につながる教科教育指導員及び特別支援教育支援員の増員について、具体的な配置はどのようになりますか。  

東松島市議会 2022-02-18 02月18日-一般質問-03号

自治会の人口とか世帯数とかいろいろあるのですけれども、そういったアンバランスの観点、あるいは災害時での受皿施設、あるいは市民協働まちづくり観点とか選挙の投票所など様々なこと、あるいは国道を渡る危険とか、いろいろ加味しまして、また前向きにご検討いただければと思います。1件目は終わります。  2件目に行きます。犯罪被害者等基本法による支援に関する本市の対応を問う。

東松島市議会 2022-02-17 02月17日-一般質問-02号

分館体育主事なんかやっていれば、そこの地域の運動会みんなで開催したりして、人をまとめながら、商品の果てまでみんなで研究してやってきたという経緯があるのですけれども、今そういうところがなかなか分館制度というのなくなった問題から、市民協働まちづくりという形にはなっていますけれども、そちらのほうがなかなか育っていないというのが現実で、それを何とかてこ入れしていかなければならないのではないかというのが今回

東松島市議会 2022-02-15 02月15日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

議長小野幸男) 市民協働課長。 ◎総務部市民協働課長柏木淳一) 住民説明については、令和元年、2年前に行っておりまして、ちょっと回数までは覚えていないのですが、何回かお互いの自治会役員さんを中心に話し合われまして、確かに最初のうちは少し抵抗があったようでありますが、最終的には新しく新設し、共同で使うということを納得いただいて、現在に至るということでございます。  

東松島市議会 2021-09-07 09月07日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

議長小野幸男) 市民協働課長。 ◎総務部市民協働課長柏木淳一) 3点目の赤井市民センターウレタンコーティングでございますが、こちらは赤井市民センターホールウレタンコーティングでございます。ホールは、使用頻度が激しくて、大分塗装、塗料が剥げてきて、木がむき出しになっている部分が多く、目立ってきたものですから、今回ホール部分ウレタンコーティングをし直すということでございます。  

大崎市議会 2021-06-25 06月25日-04号

29番  後藤錦信君   30番  相澤孝弘君5 欠席議員(なし)6 欠員(1名)    7番7 説明員   市長        伊藤康志君    副市長       高橋英文君   副市長       尾松 智君    病院事業管理者  八木文孝君   総務部長      赤間幸人君    総務部理事財政担当)                                渋谷 勝君   市民協働推進部長